Quantcast
Channel: エンターテインメントやってます。
Viewing all 403 articles
Browse latest View live

書き出すと、、つい。。

$
0
0

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

 

 

 

今日は何を書きましょう。。

 

 

 

 

 

秦先生「演技ワークショップ」2月開催のお話しから^ ^

 

 

 

 

 

2月の開催日程が決まりました!!!!

 

 

 

 

2月17(土)・18(日)です!!

 

 

 

 

 

しかし。。

 

 

 

クラスと時間割を調整中でして・・

 

 

 

正式告知&申込の解禁までお待ちください。。

 

 

m(_ _)m

 

近々、発表します!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

 

 

秦先生と一緒に2009年3月から立ち上げました

 

 

「演技ワークショップ 福岡」

 

 

 

秦先生をメイン講師に、

 

津枝先生、両沢和幸監督、中島良監督・・などなど

 

 

 

ここが福岡だということを忘れるような芸能の第一線で活躍する豪華な講師陣です。

 

 

 

東京以外で演技を学ぶには奇跡の環境とも思います。

 

 

 

 

そんな環境を創設しまして、約9年も毎月開催を行っていますと。。

 

たくさんの思い出が過ぎります^ ^

 

 

 

 

全くの素人さんからプロの役者に育つ姿を見てきました。

 

 

 

レッスンを受けて成長しない人は居ません。

 

 

 

全員が必ず成長をします。

 

 

 

 

 

そうですね、具体的にお話をしましょう。。。

 

 

 

 

まず、

 

 

 

「台本」

 

 

 

この台本がなければお芝居が始まりません。

 

 

(業界では台本のことをホンと短縮します)の見方が全くの素人では分かりません。

 

 

 

しかし、心配は無用です^ ^

 

 

 

一度でも台本を持って芝居をすれば覚えます。

 

 

 

最初はA4用紙1枚の台本を渡して。。

 

 

 

 

先生が笑顔で「3分後にいくよ!」

 

 

 

 

と、言うと・・

 

 

 

 

決まって全員が

 

 

「こんなに憶えられません泣」と。言います。^ ^

 

 

 

 

 

それが、

 

 

 

半年もすればA4用紙1枚の台本を渡しても笑顔?で受け取ります。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

不思議なことに、

 

 

早い人で3分もあればセリフを全て憶えてしまいます。

 

 

 

遅い方でも5分あれば憶えられるまでに全員が成長をします。

 

 

 

台本を覚えるコツを体と脳が勝手に理解して憶えられるようになります。

 

 

 

 

セリフさえ入って(憶えることを言います)しまえば

 

 

 

台本を読みながらに、憶えながらに

 

 

シーンの情景や役の設定などを役者が組み立てていきます。

 

 

 

 

そこで、

 

 

 

 

「本が読めてる人」(脚本の内容を理解している人のことを言います)

 

 

 

で、あれば

 

 

 

台本を渡して5分後には、ある程度のレベルで芝居をします。

 

 

 

そして、

 

 

 

平均よりも遅い人でさえ1年もすれば、

 

 

もっともっと本を深い部分まで含めても5分で読めてしまいます。

 

 

 

その成長レベルが

JOKERの演技ワークショップ最大の特徴なのかも知れません^ ^

 

 

 

そして、

 

 

 

役に入り込む(役を降ろすとも言います。降臨な意味合いです)方法、、

 

 

 

この役の入れ方は役者によって様々です。

 

 

 

 

 

瞬時に入れられる人もいれば、

 

 

 

ゆっくり時間をかけて降ろす人もいます。

 

 

 

それは優劣ではなく、役者の個性でもあります。

 

 

 

 

 

ロケ先に到着する前から役に入っている役者もいれば、

 

 

本番前の短時間で役を入れる人もいます。

 

 

 

 

 

 

お!

 

 

 

 

思い出してしまいました。

 

 

 

 

昔の話しです。

 

 

 

 

私が間近で見た役者さんで、

 

 

瞬時に入れられる印象的な役者さんと言えば。。

 

 

 

妻夫木聡さんでしょうか。。

 

 

 

 

本番直前の控え場所で、

 

他の役者やスタッフ達と一緒にワイワイと歓談をしていた2分後の本番で、、

 

 

「号泣」するシーンを1発OKで妻夫木さんは完遂しました。

 

 

 

 

僕は本番をモニターで見た直後に

 

心の中で叫びました。

 

 

「凄い!!凄すぎる!!!!なんなんだぁ!?」

 

 

 

完全にノックアウトです。

 

 

 

そうした役者の凄さを間近で見まして、、

 

 

 

 

役者は生きた芸術なんですね。

 

 

と、心に深く刻まれたことを今も憶えています。

 

 

 

 

その時の妻夫木さんは3本の作品を縫って(多数の作品を同時期に掛け持つことを言います)いた時期だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと。。

 

 

 

なぜか。。

 

 

 

 

全くの素人でも必ず演技力が成長する話しから・・・

 

 

役を入れる話しから

 

 

僕の思い出話しまで

 

 

大きく逸れてしましたが。。。汗

 

 

 

 

 

 

改めて言いたい

 

 

 

役者は素晴らしい職業です。

 

 

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

 

「役者になるのが夢だ」

 

 

と、

 

胸を張って言える充分な職業だと僕は強く思います。

 

 

 

 

 

特に中高生では「俳優女優になるのが夢だ」と、

 

親や友達に知られたくは無い・・・・

 

 

 

なんて思うことは全くありません。

 

恥ずかしいことなんて、控えることなんて全く必要無いと思います。

 

 

 

 

それほどに、素晴らしい職業です^ ^

 

 

 

 

 

その世界のことを何も知らないのに、

 

人の夢を笑うような人が周りにいれば、

 

その笑う人は、、その程度の可哀想な人間です。

 

 

 

 

夢へ実直に頑張る人はとても強い人間です。

 

 

 

そして、僕が味方です^ ^

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 


今日は意外な内容を・・・

$
0
0

こんにちはJOKER宮田です^ ^

 

 

 

 

 

(本多)「宮田さん、ブログを書いて下さいね」

 

 

 

(宮田)「は。。は、はい。。」

 

 

 

 

 

本多さんのお陰で続けられています( ;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

書き出すといつも長文になるので。。

 

 

 

 

読んでる方も疲れてしまうと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壮絶な人生物語を語れる訳でもなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

お! そうだ!

 

 

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

 

 

「自分の人生なんだから、人(環境)のせいにしちゃいかん」

 

 

 

 

 

という、

 

 

 

 

芸能界に堂々と一歩を踏み出せるような気持ちになれる? 

 

 

 

かな。。的な内容を書こうと思います。

 

 

 

 

 

まず。

 

 

 

私こと宮田の話を少々。

 

 

 

 

・・・

 

 

 

我が家は両親が離婚している家庭で育ちました。

 

 

中学生の頃だったと思います。

 

 

当時、両親から2択を自分の意思で決められるような流れから。。

 

 

母方の籍に入りました。

 

 

 

理由は、

「母さんが女性なので、男の子は女性を守るものだ」

 

 

と。

 

 

言うたようです。。

 

 

 

 

 

そんな環境での学生時代です。

 

 

 

 

更に、

 

 

進学校なんて行けないくらい勉強嫌いでした。

 

 

 

 

 

母子家庭なので、母親の稼ぎ内での生活ですので、

 

 

母さん弟と三人での生活は裕福から遠いものでした。

 

 

 

 

しかし、

 

 

母さんが他の家庭に見劣りしないよう、一生懸命に育ててくれたので、

 

 

 

 

貧しいなんて思ったことはありませんでした。

 

 

 

 

 

もちろん、

 

 

不動産や資産なんて我が家にはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

そんな宮田も、

 

 

驚くことに。。

 

今では、小さな株式会社2社の経営をしております。

 

 

 

努力も、辛さもあったかもしれませんが。。

 

 

 

 

僕にとっては奇跡です。笑

 

 

 

 

 

お金もコネも無かったので、、

 

 

「どうすれば?」と考えてばかりでしたし、

 

「まず動こう。」と、たくさん行動に移してきましたし、

 

意思や気持ちをたくさん伝えてきました。

 

 

 

そのお陰で多くの経験ができました。

 

 

 

 

 

知らず知らずに「考える癖」が備わったのは、

 

 

「どうすれば出来る?」と、いう思考からです。

 

 

なので、

 

母子家庭を言い訳にしたこともありません^ ^

 

 

 

 

 

環境は自分次第で変わります。

 

 

自分が変われば環境が変わります。

 

 

出会う人が変わります。

 

 

 

 

「変わる」というのは、本来の自分が変わる訳でもありません。

 

 

「アップデート」という意味で変わるです。

 

 

 

 

 

 

 

 

人のせいにしたり、環境のせいにしたり、

 

 

 

言い訳を常に持っている人は、強い人間に負けてしまいます。

 

 

 

 

その理由はですね、

 

 

 

 

言い訳ばかりの人は、

 

「結果」よりも先に「思考」で前に進むことを負けているからです。

 

 

 

 

 

 

こう考えてみてはどうでしょうか?

 

 

 


「一歩を踏み出せない理由」

 

 

 

を考えるよりも

 

 

 

「どうすれば一歩が踏み出せるのか?」

 

 

 

 

簡単です。

 

 

 

 

 

思考のチェンジだけで終わります^ ^

 

 

 

 

 

更に、

 

 

 

たくさん考える力が備わります^ ^

 

 

 

 

 

 

常に言い訳を用意している人間は、

 

 

全力を出せないよう自分自身でブレーキを踏んでしまっています。

 

 

 

 

「もったいない。」

 

 

と、僕は思うんです。

 

 

 

 

 

どうせ生きていて、

 

人間は必ずいつか死ぬことも決まっているんだし、

 

 

 

 

 

だったら、

 

 

 

やりたいこと、掴みたい夢。

 

 

出会いたい人、生きたい場所。知りたい事。

 

 

 

どんどんチャレンジしてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

皆さん、、、もう人生の本番「真っ最中」の状態なんですし。。

 

 

 

今、リハーサルしてる訳では無いんです。。

 

 

 

 

本番中です^ ^

 

 

 

 

全力で生きてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水を挿すようですが。。

 

 

確かに、

 

この世の中には「どうにもならない事」があります。

 

 

 

 

そんな経験もたくさんしてきましたし、今後もすると思います。

 

 

 

 

ただ、そんな時も逃げてしまって悪循環から抜け出せません。

 

 

 

 

「最悪の最悪」な状態から

 

 

「最悪」になるまで、足掻いてみることも人生です。

 

 

 

その時に「考える癖」が助けてくれます。

 

 

 

 

 

芸能界を夢に思うことで反対される声もあるかと思います。

 

 

 

 

実現できない人の方が多いのも事実ですが、

 

 

 

人気の職業なんて、どれも似たようなものです。

 

 

 

 

 

 

 

努力が全て無駄になるのが怖い?

 

 

努力してきた時間が勿体なくなるのが嫌だ?

 

 

 

 

努力は無駄にはなりません。

 

 

 

 

 

培った技能や経験を活かせる場所はたくさんあります。

 

 

芸能に関わる仕事は他にもたくさんあります。

 

 

 

JOKERに就職面接にきても良いですよ^ ^

(そこも狭き門ですが汗)

 

 

 

 

 

時間も勿体無くありません。

 

 

 

考え方なだけです。

 

 

 

学生時代の部活を本気でしていた時間が勿体無かった。。

そう思う人が極小なように、同じことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、今日はこんな話をしたのか。。

 

 

 

僕にも分かりません^ ^

 

 

 

 

それに、僕は立派な人間でもありません。

 

今後も、たくさんの失敗をすると思います。

 

ダメな部分もたくさんもってます。

 

 

人間は不完全な生き物です。

 

 

 

 

 

 

ただ。

 

 

 

 

 

それも含めて、素敵な人生です。

 

 

 

 

 

 

人生の本番を思う存分に楽しんで下さい^ ^

 

 

 

 

 

Facebookも更新中です٩( 'ω' )و

演技ワークショップ福岡 公式

 

 

 

 

では。

変化を楽しみ成長へと繋げる2018年にします

$
0
0

こんにちはJOKER宮田です。。

 

 

寒い毎日が続きますね。。大雪で交通が麻痺したりと。。

 

火山が噴火したりと。。自然の力は絶大です。

 

 

 

さて、

 

 

人間、生きてれば色々とありますね、

 

 

デビュー当時からお手伝いをさせて頂いてましたアイドルユニット

 

ももいろクローバーZ

 

 

メンバーの有安さんが卒業しましたね。

 

 

 

 

昔、ももクロの営業資料を作らせて頂いた当時はまだ有安さんはメンバー加入前でした。

 

 

 

それから、

 

ヤマダ電機ツアーなど。。

 

 

日産スタジアム、国立競技場。。懐かしいですね。

 

 

 

 

時間が経てばどんなものも、どんなことも変化をします。

 

 

 

 

「変化しない」ことも強さと思うことがありますが、

 

 

 

何も変化しない、、そんなことは無いと思います。

 

 

 

 

どんな人にも平等な「時間」というものを個々人が自分自身のことを本気で考えて

 

 

限られた時間で行動に移す。

 

 

 

すると、変化が必ずおこります。

 

 

 

 

 

成長と変化

 

 

 

似て異なる内容なのですが、

 

 

どちらも元からは変わることの意味です。

 

 

 

 

 

せっかく、2018年を迎えてまだ1ヶ月も経っていないのですから。。

 

 

 

 

皆さんも、

 

 

 

 

今年の変化を成長という内容で、前に進みだしてみて下さい。

 

 

 

 

 

「行動力」は才能の一つ。

 

 

 

秦先生もお話しをしてましたが、、、

 

 

 

 

その通りです。

 

 

 

行動力をもって前に踏み出す楽しみを人生のなかで幾たびも経験してみて下さい。

 

 

 

 

 

JOKERも変化をしようと考えております。

 

 

 

 

スタンスは変えません、

 

 

 

株式会社JOKERは10年が過ぎましたので、もう少し攻めたいな。。と。

 

 

 

株式会社JOKERで僕が携わる事業としては下記の4事業です。

 

①芸能プロダクション

②演技ワークショップ、演技レッスン、アクション演技ワークショップ

③イベント、広告、プロモーション、キャスティング

④コンパニオン、モデル派遣

 

 

 

①と②は利益なんて10年出てません笑

ですが、

仕事を増やしていき今年から利益をだしていき、もっとJOKERを前に出して行きます。

そして、どんどんと東京へ輩出したり、九州内の作品活性にも手を出していきます。

 

 

 

 

そこで、皆さんにご協力のお願いです。

 

 

 

 

JOKERの演技レッスン、演技ワークショップを受講した際に、、

 

 

 

「口コミ」をお願いします。

 

 

 

なんでも構いません。

 

 

Twitterでも、ブログでもInstagramでも。

 

 

 

特別な宣伝などせず、生の感想を書くだけで大丈夫です。

 

 

受講の度に書いていただけると嬉しいです^ ^

 

 

 

 

「話題になること」が「存在している」ということですので、

 

 

 

 

どうぞ話題にして下さい^ ^

 

 

 

 

JOKERがもっと元気になれば、

 

 

 

皆さんにとってももっともっと、楽しいイベントが待っています^ ^

 

 

 

 

 

 

 

ではまた^ ^

 

 

 

 

2月 秦先生「演技ワークショップ」開催!!

$
0
0

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

さて、先日のブログにも書きましたが、、、

 

 

詳細が発表されましたので!

 

 

こちらでも募集案内を書かせていただきます!

 

 

秦先生

「演技ワークショップ 福岡」

 

<詳細&お申し込み>

http://joker.company/joker-workshop-results/1253.html

 

 

 

 

なんと、先月に続きまして、

 

「Aクラス」「Bクラス」は2時間×2日間!

 

「Sクラス」は贅沢な3時間×2日間!

 

 

 

 

 

初回者からの声で、もう少し長い受講がしたい!

 

 

とのことから、

 

 

「Aクラス」に「初回者」を合同クラスとしまして2時間×2日間!

 

 

 

 

秦先生や本多と試行錯誤しながら考えて悩んで悩んで何ヶ月もかけて・・決めました。

 

 

このクラス編成が今後のスタンダードになっていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この演技ワークショップで参加者の皆を成長させてる自信があります。

 

 

 

 

JOKERの演技ワークショップは、

 

とても楽しい中に確実な成長ができます。

 

そして、

 

芸能界との接点を参加者へ提供ができます。

 

 

 

 

 

 

東京で秦先生の演技ワークショップを受講したい場合。。

 

大手芸能プロダクションに所属して受講するか、

 

秦先生のDDワークショップを7ヶ月ほど順番を待って受講するか。

 

 

 

なぜ、こんなに人気なのか。

 

 

 

 

秦先生がイケメンなのもあると思いますが・・汗

 

 

 

確実に演技力が成長するからです。

 

 

その確かな実績が活躍している役者達で実証しているからです。

 

 

 

ですので、

 

 

大手芸能プロダクションやTV局や映画製作会社などと・・

 

 

秦先生のスケジュールの取り合いです。。

 

 

 

 

僕も楽しみです。

 

 

定員がありますので、受講希望は早めにご連絡をお願いします。

 

 

 

 

たくさんの可能性と出会えることをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

では( 'ω' )

 

 

 

 

アクション演技ワークショップ 2月開催

$
0
0

 

こんにちはJOKER宮田です。。

 

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

アクション演技ワークショップのお話しです。

 

 

 

 

2月も開催が決定をしました!!!!

 

 

<開催・応募概要>

http://joker.company/joker-workshop-results/1250.html

 

 

 

 

では、

 

 

 

簡単にご説明をしますね。

 

 

 

 

 

 

 

アクション演技WSとは、

 

 

 

 

 

日本で受講できる場所がほとんど無い「特別スキル」を磨けるレッスンです。

 

 

 

 

 

 

最近の映画やドラマでは以前よりもアクションが増えたと感じる方も多いと思います。

 

 

 

 

 

僕もそう感じております。

 

 

 

この風潮は当たり前にもっと進むと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「アクション」と聞けば、

 

 

 

なんだか運動部のような筋肉勝負と思う方もいると思いますが・・違います。

 

 

 

 

「アクション演技」とは近代アクションはじめ、

 

 

刑事物や学園ものなど含め様々な映画やドラマ作品で必要とされております。

 

 

 

そういったことから、

 

簡単な格闘シーンなどのシーンも観る機会が増えていると思います。

 

 

 

 

今のような状況がこのまま発展をすれば日本でも

 

 

 

必要なスキルの中にアクションが出来て当たり前のような時代がくると思います。

 

 

 

そして今以上にアクション演技に特化した俳優女優も出てくる時代がくると思います。

 

 

 

 

 

そうですね、、

 

 

海外作品などを映画館や自宅で観ることが増えていると思いますが、

 

 

 

同じ俳優女優がロマンス演技もすればアクション演技も当たり前にする姿を観ていると思います。

 

 

 

 

 

映画やドラマなどでは、

 

プロの「アクションマン」という仕事もありますが、

 

 

こちらは「スタント」や「スタンドインのアクション担当」という仕事がメインであり、

 

お芝居のクオリティはそう高くなくてもアクションが際立っていれば成立する仕事です。

 

 

それも相当な訓練が必要ですが・・

 

 

 

 

 

 

改めて、、

 

 

 

 

 

JOKERが行なっている「アクション演技ワークショップ」とは

 

 

 

プロのアクションマンを育てる訳ではありません。

 

 

 

 

 

俳優・女優が演技をベースにアクション演技も対応できる育成をしております。

 

 

 

 

これらは確実に役者としての大きな特技メリットであり、

 

 

 

俳優女優として、とても大きなスキルです。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

国内どこでも受講ができるようなものではありません。

 

 

 

 

本格的な「アクション演技」が東京以外で教わることができる環境が

 

 

 

地方には、ほぼ皆無でした。

 

 

 

 

そこに、

 

 

縁がありましてシマハラ先生が来てくれることになりました。

 

 

 

こうして、

 

奇跡的な環境でのレッスン体制ができましたので有難い限りです。

 

 

 

 

九州の俳優女優を志望されている方は是非ともこの機会に参加されてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

「スポーツ競技」とは違いますので際立った運動神経が求められることもありません。

 

 

誰でも成長が実感できます。

 

 

 

今の生徒の全員も全くの素人からのスタートです。

 

 

 

僅か1ヶ月の受講で相当にスキルアップをしています。

 

 

しかも女性の方が多く受講しています。。

 

 

 

もっと言えば、、とても楽しいレッスンですよ(^ ^)

 

 

<参考動画:レッスン歴1ヶ月半>

https://www.facebook.com/118285794862597/videos/1743687255655768/

 

 

 

 

では、総まとめます汗

 

 

 

 

◆「アクション演技ワークショップ」とは?

映画やドラマ、舞台にCMなどで活躍の幅を広げる「現代アクション」「殺陣」など素手や銃刀によるアクション演技に特化したワークショップです。アクションだけに特化したレッスンではなく「演技」「魅せ方」までトレーニングできる教室です。

全くの未経験や初心者からも始められ、アクション演技の基礎から身体作りや身体能力を高められるトレーニング、更にステップアップした実践的なアクションまでレッスンしております。

 

 

 

◆アクション演技とは?

「現代アクション」・・素手や足技での格闘など派手なアクション。(模造ガンを使ったガンアクションも含まれます)

「殺陣」・・・主に時代劇など刀を使う立ち回りを含めたアクション。

 

 

 

 

◆他のレッスンと何が違うの?

数多くのアクションワークショップでは、アクションマンによるアクションマンのための稽古が行われており、その内容はアクション技術にのみ集約されます。

しかし、当レッスンではアクションマンではなく、役者がやるアクションの意義を実感してもらい、セリフ同様にアクションも表現の一部になれるようアクション演技のレッスンを重ねていきます。

文化勲章を受章された仲代達也さん率いる「無名塾」の役者方もこの考えに共感していただき数多くの現場をご一緒させていただきました。当レッスンを行うことで、普段の演技の質も奥深いものへと変わっていくことは間違いありません。

 

 

 

 

◆受講しようかと迷われている方へ

役者の基本は「身体」です。これができている人はどの現場でも輝きますし、オーディションでも目を惹くでしょう。

アクションは殺陣だけと思っている方も多いのですが、普段の芝居での「足運び、振り向き方等」むしろ戦い以外で応用することのほうが多いことも事実です。東京で22年にわたり数多くの現場へ参加し、ワークショップリーダーを務めてきたからこそ出来る、現場に生かせるレッスンまで是非一度足を運んでみてください。

 

 

 

 

◆将来的にどこまでできるようになりますか?

https://hizashi001.wixsite.com/info

こちらの「Archive」のページから、シマハラ先生が東京で行っていたワークショップで作った動画が見れま す。

ここに映っている動画は超人クラスの内容で、振付から撮影まで5分程(現場と同じ速度)で行っています。映ってる生徒さんは初心者から、半年~1年間でこのクオリティにまで達しています。

皆さんも1年後の自分を想像してレッスンを楽しんでもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

おっと!

 

 

シマハラヒデキ先生のプロフィールをここで紹介をします。

 

 

 

<経歴> 

6歳から⼦役として下積みを重ね、⽟川⼤学芸術学部パフォーミングアーツ学科・北区つかこうへい劇団・ JAPANACTIONENTERPRISEで修⾏。商業舞台にも多く出演し、現場でのワークショップリーダーも務める。

 

学校の演劇講師も ⾏い、書き下ろし台本を学⽣に提供する活動も⾏っている。

“⽣命⼒を売るのが役者の仕事”をモットーに、常にパワフルな芝居を⼼掛けている。

⾃⾝の表現を⼗⼆分に⾏うことが出来 る飆tsumujikazeを⽴ち上げ、東京都内で⾏っていたワークショップは、⼤河ドラマ出演者がマンツーマンレッスンを希望す るなど、活気を⾒せていた。

その後も役者としての活動は続いており、倉本聰引退作品『⾛る』では、⼀年を通して倉本聰 流の芝居作りを学ぶ。

 

2017年8⽉より福岡へ拠点を移し新たなる表現団体『陽hizashi』を⽴ち上げる。

 

 

 

<講師歴>

つかこうへい流活劇、ジャパンアクションエンタープライズ流殺陣、富良野塾流リアリズム芝居、商業的エンタ メ芝居等様々なレッスンが⾏えます。

役者がどんな役者を⽬指すのか、その⽅向性によって様々なアプローチを⾏うことで、 その⼈の個性を伸ばしていくことができ、東京進出したいキャストには、⾊々な演出家や、役者を紹介することもできます。

 

 

 

<出演・指導代表作>

◆TV

NHK朝の連続テレビ⼩説「さくら」、薄桜⻤SSL、世にも奇妙な物語、仮⾯ライダーフォーゼ、海賊戦隊ゴーカイジャー、ウ ルトラマンコスモス

◆映画

⻘空にシュート、ワルボロ、MOMOTAROU(横尾初喜監督短編映画)殺陣付け・アクション指導

◆舞台

倉本聰×中村⿓史『⾛る』、レ・ミゼラブルジャベール役座・⾼円寺2 殺陣師・アクション指導、銀のほのおの国主 演シアターX アクション指導、ミュージカル花⽉園の怪⼈主演芸術劇場シアターウェスト、RE-INCARNATION RE-VIVAL 熱海殺⼈事件劇場MOMO、SAMURAI7 ⻘⼭劇場(三浦翔平主演)、天元突破グレンラガン炎撃篇スペースゼロアク ション・スタント指導、五稜郭残党伝俳優座劇場アクション指導、夜を急ぐ者よ俳優座劇場アクション指導 斬劇⼋⽝伝座・⾼円寺2 アクション指導、ロミオとジュリエット中世編・幕末編(いしだ壱成主演) アクション指導 戦国シェイクスピアSHINGEN(⽬⿊祐樹出演) スクエア荏原アクション指導、⾎液型ストーリー⻘⼭円形劇場作演出 天草のマリアシアター⾵姿花伝作演出・殺陣付け

◆アクション監督

加藤雅也主演『棒の哀しみ』殺陣付け・アクション指導、『彼岸島デラックス』EDテーマ『100年時が過ぎても』MV振 り付け・アクション指導

 

 

 

 

 

 

 

安心して本格的なアクション演技をお任せできる先生です。

 

お待ちかねの方も多いと思いますので、申込みフォームはこの下です。

 

 

 

 

<お申し込み>

https://ws.formzu.net/fgen/S39656548/

 

 

 

 

 

多くのオーディション情報・・

$
0
0

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

 

 

今日はですね。

 

 

 

 

 

福岡在住でも、

 

東京でしか情報が入らないオーディションが受けられる。

 

 

 

 

 

そんなお話しをします。

 

 

 

 

 

 

全国放送のTVドラマ

(NHK/TBS/フジ/テレ朝/日テレ/テレビ東京)

 

 

 

 

 

全国公開映画

 

 

 

 

 

 

こうした作品のオーディション情報は地方にまで届きません。

 

TV局の壁に貼ってあるだけの情報などもあるからです。

 

 

 

 

ロケ地が九州だったり、限られた情報だったり。。そういったものは年に数回はあります。

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

JOKERには毎週のように貴重なオーディション情報が届いています。

 

 

 

 

 

 

しかしですね、

 

 

 

 

 

 

第一段階のハードルとして、

 

 

「募集条件」というものがあり、年齢や特技、見た目。

 

 

 

先ず、

 

JOKER所属者やレッスン生徒から条件に合う人を探します。

 

 

 

 

 

 

次に、

 

 

 

「演技力」

 

 

 

 

 

ここで、出せる人が相当に限られます。。

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

 

貴重なオーディション情報を頂きましても、、、なかなか出せない状況です。。。

 

 

 

 

 

 

 

福岡、九州内で、

 

毎週のようにオーディション情報を持っているプロダクションはJOKERの他にはありません。

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

 

レッスン受講者の皆さんにはもっと演技力を磨いて頂き、、

 

 

 

 

このブログを偶然にも見ている

 

女優俳優を志望されている本気の方々は、

 

演技力さえあれば、JOKERからオーディションを受けてみて下さい。

 

 

 

 

誰にも出せずに断るオーディションが多いのでとても、、、もったいないと。。

 

 

 

 

 

 

<今、情報が来ていて選考待ちの作品>

 

・「全国公開映画」主人公のクラスメイト役 11才の男女(結果待ち)

・「7月放送TVドラマ」男女子役(結果待ち)

・「東京公演の有名舞台」17〜20才以下の男性(2/13締め切り)

・「全国公開映画」女性子役(結果待ち)

・「全国公開映画」女性子役(結果待ち)

・「5月放送TVドラマ」男性子役(結果待ち)

 

 

 

 

 

こうした全国公開作品のオーディション情報は

 

地方の他社では決して真似が出来ない、JOKER最大のウリです。

 

 

 

 

そうした全国作品オーディションの演技審査で勝てるだけの実力が備えることができるのも

 

JOKERの大きなウリです(^ ^)

 

 

 

 

本気の方はぜひ、JOKERへお越しください。

 

 

芸能界に年齢は関係かるのか??

$
0
0

 

 

こんにちはJOKER宮田です(^ ^)

 

 

 

 

 

今日はどんなお話しをしましょう。。

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

 

 

 

タイトルの話に繋がるように、、

 

 

 

 

 

プロダクションに関してのお話しをしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

おっと。

 

全国公開映画のロケ地が北九州である作品がありまして。。

 

 

その現地役者の募集オーディションで

 

 

JOKERの役者から中年の男性俳優1名が採用されました^ - ^

 

 

 

相当な実力をもつJOKER自慢の俳優ですよ(^ ^)

 

 

詳細はまだ情報公開できないので、先々にご案内をしますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

プロダクションとしてのJOKERなのですが、

 

 

 

 

 

年間に多くの応募を頂いております。

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

JOKERは「入所料」や「撮影代」など所属に関する全が無料です。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

強制的なレッスン費も月謝などもありません。

 

 

希望者だけがワークショップやレッスンを受けております。

 

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

プロダクションの管理者なるマネージャーが多く雇える費用の捻出ができないのですね(^ ^)

 

 

 

そういう理由から、

 

 

所属者を多く抱えることが出来ないので、所属に関しては高いハードルを設けております。

 

 

昔からJOKERの所属者が少ない理由です。。

 

 

 

 

 

 

こんな話しをブログで書くのもどうかと思いますが笑

 

 

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

JOKERでは「演技ワークショップ」や「月謝制の演技レッスン」や「アクション演技レッスン」などを主催しております。

 

 

これらは、

 

 

所属者だけでなく一般の方々や他の事務所に所属している方も参加ができるようにしており、

 

 

スタジオの家賃や維持管理費に先生代などで収支はトントンです(^ ^)

 

 

 

 

質の高いレッスンを行うことは芸能で生きていくには必ず必要な環境なので、妥協は出来ません。

 

 

 

 

それらをJOKER所属者だけで行うことも当初は考えましたが・・

 

 

 

 

 

せっかくなので、

 

 

 

九州で何をして良いのかわからない人たちや、

 

 

 

どこで何を学べばよいのか分からない人たちにJOKERのスタジオから多くのスターが輩出できれば嬉しいので

 

 

 

 

 

今のようなカタチにしております。

 

 

 

 

 

 

 

話がそれましたが・・

 

 

 

 

 

 

 

JOKERに所属するには?

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

「何か人に負けない武器を1つ以上持っている」ことを目安にしています。

 

 

 

 

なんでも構いません。

 

 

 

 

 

 

過去の実績でも構いませんし、

 

 

 

円周率を100桁まで暗記していることでも構いません。

 

 

 

他には、

 

私が「演技力が仕事として通用する。」と、判断した方も所属対象とさせて頂いております。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

14才まででしたら、未来の可能性も重視します。

 

 

 

 

 

 

年齢的なことを言いますと

 

 

 

 

 

どのプロダクションも年齢制限を設けているのは

 

 

 

 

 

可能性のタイムリミットの問題からです。

 

 

 

 

 

リミットをどう説明をすれば良いか。。。

 

 

 

 

 

 

 

極端な話しをすればですね、

 

 

26才でも40才でも何歳でも構いません。

 

 

 

 

 

要はですね。

 

 

 

 

26才だとすれば

 

 

 

26才という年齢に見合ったスキルを持っていなければ(もたなければ)お仕事ができません。

 

 

 

 

 

逆に言えばですね、

 

 

年齢に見合った実力を身につければ、年齢に遅いというものもありません。

 

 

 

 

それには、

 

 

子供の頃から実力が実績を養ってきたライバルに勝つために。

 

 

 

 

勝てる実力を身につけるしか方法が無いのです。

 

 

 

 

 

 

 

不可能ではありません。

 

 

 

 

 

JOKERでは、その実力が養える環境を整えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸能界での「可能性」の高い低いでお話を素直にすればですね、

 

 

 

 

 

 

可能性と言えば16才までが大きく、17才を超えたら実力での勝負と思って下さい。

 

 

そして、

 

 

諦めることが、可能性を無くすことだと思って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

 

 

 

 

秦先生の演技ワークショップも今月は17日+18日と二日間の開催がされます!

 

 

 

ここで、存分にチャレンジをしてください。

 

 

 

 

 

 

僕が多くの生徒達へお話しをしている内容なのですが、

 

 

 

 

 

「チャレンジして下さい。」

 

 

 

 

せっかくの機会に、無難な正解を探さずに

 

 

 

 

 

 

 

存分に、あなたの個性でチャレンジをして下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様の活躍をJOKERはできる限り応援しております。

 

 

 

 

 

<演技ワークショップHP>

http://joker.company/workshop/

 

 

 

 

 

 

 

自分で出来るトレーニングを教えます(^ ^)

$
0
0

 

 

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

今日はどんなお話しをしましょう。。

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

 

レッスン以外で自分でも出来るトレーニングのお話しをしますね。

 

 

 

 

 

 

まず、

 

 

 

 

 

芸能全般に通用する全般的なお話しから始めます。

 

 

 

 

 

 

と、言うよりも常識的なことを書きますね。。(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

芸能界で一番使う表情のお話しは・・僕の過去記事にも書いてましたが。。

 

 

 

 

自分でも過去記事を探すのが時間を要しますので、、、

 

 

 

 

答えますね。

 

 

 

 

 

 

「笑顔」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タレントは笑顔という表情を一番使います。

 

 

 

 

 

 

 

撮影やインタビューなど仕事の部分では想像できますが、、、

 

 

 

 

 

ファン対応。

 

 

これらも普段から使ってなければ笑顔の表情筋が痛くなりますし。。長時間に耐えられません。

 

 

 

 

 

 

 

ファン対応はさておき。。

 

 

 

 

 

プロフィール撮影でも、面接でも笑顔というものは非常に大切な表情なのです。

 

 

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいかといえば。

 

 

 

 

 

 

 

 

笑顔の練習くらいは、、してて当然です。

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラなんて誰でも持ってます。

 

 

 

 

 

 

 

自分が一番綺麗に映る顔の角度を知ることも。

 

 

 

 

 

 

口角を綺麗にあげることも、細かな自分の表情を知って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことは、

 

 

記事を読む以前からしていて当然の内容です。

 

 

 

 

 

 

 

そうです。誰も教えてくれません。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

本気で芸能界を目標としている人であれば

 

 

 

 

 

 

少し考えれば、一番使う表情くらい思いつきます。

 

 

 

 

 

 

 

思いつけば、

 

 

 

自分の表情や笑顔を確認したり、練習したりするものです。

 

 

 

 

 

 

僕からいえば、当然の努力です。

 

 

 

 

 

 

 

考えることを止めてしまった瞬間にライバル達に負けていることを知って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでは、

 

 

 

 

 

 

芸能界で一番使う表情である「笑顔の練習をしないさい」

 

 

 

 

本気であれば「自分で考え続けなさい」です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で出来る努力で始めやすいものは「声」です。

 

 

 

 

 

 

 

芸能界は全員、表現者のプロです。

 

 

 

 

表現の範囲は広く、

 

 

ビジュアル、言葉の使い方、スタイル、特技、頭脳・・・などなど沢山あります。

 

 

 

 

 

 

たくさんある中で、「声」も凄く大切な表現部分です。

 

 

 

 

 

 

 

自分がふだん話している声と録音した声の違いはみんな知っていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

人に聞こえている「声」というものは概ね録音したものと同じ声が相手に届いています。

 

 

 

 

 

 

声といっても、

 

 

不快に感じる声もあれば、眠たくなる声など、

 

 

 

顔の表情と同じで様々な色をもっています。

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

 

 

 

ベースとなる「声色」から何種類も声を使い分けることも操ることも

 

 

 

自分で出来るトレーニングで可能となります。

 

 

 

 

 

音読を録音することで、声の表情を育てることなんて自宅で簡単にできます。

 

 

 

 

 

 

録音する環境なんて、みんな持ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は、

 

 

 

 

 

 

 

自分で普段からできるトレーニングや努力なんて、

 

 

ちゃんと「考えれば思いつく」

 

 

 

そんなレベルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「考えたけどわからない」なんてのは、考えていない人の言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

そういった

 

 

「考える」「考え続ける」ことが何よりも大切なトレーニングです。

 

 

 

 

 

当然にも、

 

 

 

本をたくさん読むことも大切です。

 

 

 

 

映画化された作品の原作本を読んで、

 

 

 

 

 

読みながら想像した世界観と映画を比べて下さい。

 

 

 

 

 

 

あなたが考えてたものに近い「絵」でしたか?

 

 

 

 

 

想像をすることも「考える」トレーニングの一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、

 

 

 

オーディションを受けて、所属先が決まり、

 

 

 

オーディションを受けて、作品出演が決まり。

 

 

 

 

そういったプロセスの中でも

 

 

 

「考え続ける」ことがプロの表現者として芸能界で活躍できることに大きく繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

考えて、考えて、

 

 

 

 

行動して、自分自身を客観視して、

 

 

 

 

 

表現者のプロとして、自分自身をプロデュースして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

芸能プロダクションは

 

 

そこまで自分自身を磨いた「素材」をマネジメントするところです。

 

 

「素材」を作り上げるのは自分自身です。

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん、たくさん、考えて下さい。

 

 

 

 

 

そうすると、普段からの努力で何をすれば良いのか?

 

 

 

 

 

簡単に見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そういったヒントを僕のブログで今までも沢山書いてきました。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

自分でできない高いレベルのトレーニングや

 

 

 

自分で考えが及ばない部分の高いトレーニングの為に、

 

 

 

 

 

 

 

演技ワークショップや、演技レッスン

 

 

 

特技を育てる、アクション演技ワークショップをJOKERでは開催をしています。

 

 

 

 

 

演技に関しては、

 

 

やはりプロ指導の元で学ばなければプロとして通用することは困難です。

 

 

 

 

モデルのウォーキングやポージングなどはYouTubeを参考にすれば、

 

 

ある程度通用するレベルになれる便利な世の中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を育てるのは、自分自身です。

 

 

 

 

 

他の誰でもありません。

 

 

 

 

 

自分自身を一番に信じて、

 

 

 

悔いの残らないように、日々を大切に過ごして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。(^ ^)


全国放送TVドラマ 子役オーディション

$
0
0

 

 

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

 

 

 

今日はですね。

 

 

 

 

 

 

運良く、、、なのかも知れませんが・・汗

 

 

 

 

 

東京の某キー局で放送予定の!

 

 

連続ドラマ 子役オーディションに

 

 

 

 

JOKERの子役が2名

 

 

 

 

二次審査に進みまして、近々・・東京でオーディションを受けてきます!

 

 

 

 

 

オーディションの台本原稿も既に送っておりますので、

 

 

 

 

 

 

今頃は毎日 練習をしているかと(^ ^)

 

 

 

 

 

全国でもそうですが・・

 

 

 

東京の所属子役って相当に多いんです。しかもレベル高っ!

 

 

 

 

 

ですので、

 

 

 

書類審査で8割近くは振るい落とされることも多く・・

 

 

 

 

 

演技審査になれば、更に厳選されます。

 

 

 

 

 

 

連ドラの子役は相当に狭き門ですが、

 

 

 

 

安武風花に続いて・・・合格してほしいと祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地方から全国クラスのオーディションを受けること自体がとても大変です。

 

 

 

 

 

まず、、地方にまで情報が入らないこともそうですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

オーディションに行く交通費。

 

 

 

 

 

 

一人では当然にも行けないので・・

 

 

 

 

これが、万単位になります。とても大きい。。

 

 

 

 

 

 

 

大きな出費です。

 

 

 

 

 

 

 

 

オーディションを受ける側も本気で無ければ受けられないんです。

 

 

 

 

 

 

 

地方の大きなハンデというものです。

 

 

 

 

 

 

そのハンデを乗り越えて、役を掴んで欲しい!!頑張れ!

 

 

 

 

 

 

 

 

幸夢望(こう ゆめの)  小学校1年生

 

 

 

 

 

花井未来(はない みらい)  小学校3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

応援、お願いしますmm

 

 

ここまで芸能界の本質を分かりやすく書いてよいのか・・

$
0
0

 

 

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

もっと福岡をはじめ、九州での芸能仕事を活性化させたく・・・

 

 

 

僕にできるものは情報発信と思ってますので、

 

 

 

どんどんと情報発信をして行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

 

 

僕のブログでは何度も何度も書いてきましたが・・

 

 

 

 

 

 

芸能界はポジションの奪い合いです。

 

 

 

 

 

 

 

だからと、

 

 

 

目指す全員が「ライバル」では無いんですね。

 

 

 

 

 

よく、

 

 

 

「全員がライバルだ!」「お互いライバルだね」

 

 

 

 

と、聞きますが・・・

 

 

 

 

 

明確に言えば違います。

 

 

(明石家さんまさんと深田恭子さんがライバルで無いことなんて誰でも解ります)

 

 

 

 

 

 

「芸能界での活躍を争う同士」という意味でのライバルという意味であれば、

 

 

 

書き方が悪いのですが、

 

あなたは今、だいぶ可能性の薄い所に立っていると思います。

 

 

 

 

もう1歩前へ進んで考えてみてください。

 

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

男女が競合するポジションはとても少ないのですが、

 

 

個性が重なる相手が純粋なライバルでして、

 

 

 

 

明確な「ポジション取り」という考え方で言えば、

 

 

残念ながら全員がライバルではありません。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

ライバルが悪なのか?

 

 

ライバルの存在をどう思うのか?

 

 

 

 

と、聞かれれば

 

 

 

 

「大切な存在です」と僕なら答えます。

 

 

 

 

 

 

 

それはですね。

 

 

 

個性が重なるライバル相手が多いほど、

 

 

 

ライバル競争が大きくなり、

 

 

そのポジションが活性化していき、

 

 

 

その分野での活躍の幅が広がることもあるからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば。

 

 

 

 

アイドル業界を例に例えますと・・

 

 

 

 

アイドルがAKB48さんだけだったら、

 

 

AKB48さんの1強や、他にアイドルが居なければ、

 

 

 

こんなにアイドル業界が盛り上がらなかったと思います。

 

 

 

それは、

 

 

1つの席を奪い合うような初動から、アイドルが増えていき、

 

 

気づけばアイドル業界全体がが盛り上がったことで

 

 

 

「アイドル」という大きな業界へと移り、

 

 

 

その中での人気序列は当然できましたが、

 

 

 

結果として「アイドル」として活躍できるポジションが増えたことになります。

 

 

 

 

 

あとは、

 

 

 

「アイドル」という業界で、

 

 

他のアイドルと個性の違いを明確に打ち出していかなければ

 

 

その中での活躍できるポジションが取れない。  と、いうだけなんです。

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

芸能界にしてもライバルが多いので注目され、活性化した結果です。

 

 

 

 

では、

 

 

ライバルの細かな話をすればですね、

 

 

 

 

「俳優・女優」で考えた時に、

 

 

 

作品での「ヒロイン」ポジションは1枠です。

 

 

「主演」も1枠です。

(たまにダブル主演なんて大人の事情でできたりします)

 

 

 

 

 

ヒロイン枠を狙う人たち(狙える人たち)は当然ライバルでしょう。

 

主演も同じです。

 

 

しかし、

 

 

俳優女優はヒロインと主役だけではありません。

 

 

 

 

 

アクション俳優・女優

 

が狙える個性を持っている人

 

 

 

コメディ演技が得意な個性を持っている人

 

 

 

 

個性も様々です。

 

 

 

 

 

自分が狙えるポジションを明確に自分自身で理解できるようになれば、

 

 

 

そこに今、誰が座っているのかが分かれば、

 

 

 

1歩前進です。

 

 

 

 

では、

 

 

そのポジションを勝ち得るには?

 

 

その為には、

 

 

個性を伸ばす為の努力が必要となります。

 

 

 

 

 

 

アクションを個性にしたければ

 

アクションができるようになることが前提ですし、

 

 

 

 

 

コメディ演技を個性にしたければ、鍛錬が必要です。

 

 

乗馬だって、時代劇には必要ですし、

 

 

 

 

 

 

個性の本当の正体は、

 

 

「もっているもの」「出来ること」を表現することが個性と思っています。

 

 

 

 

 

 

髪の毛の色で個性・・・

 

コーディネートで個性・・・

 

 

雑誌や服を売る為に打ち出したファッション業界の刷り込みです。

 

 

 

 

 

あなたしかいない。

 

 

 

 

そう言われるような個性を伸ばして、

 

 

 

コアポジション(主軸となるポジション)

 

 

で、絶対的な存在となれば勝手に他のポジションも付いてきます。

 

 

 

ですので、

 

 

 

まずは、自分を理解してください。

 

 

そして、

 

狙えるポジションを理解して、

 

 

 

その為の努力をして、個性を伸ばしてください。

 

 

 

 

頑張るだけの価値がある世界だと思っています。

 

 

 

では(^ ^)

 

 

 

 

 

演技が必ず上達するワークショップとは?

$
0
0

 

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

誰でも必ず上達する演技のお話しをします。

 

 

 

 

 

もう10周年ですので総勢で言うと1,000名は軽く超えたと思いますが、

 

 

主催する演技ワークショップに参加した参加者たちの成長に関して、

 

 

 

この10年で誰一人として成長しなかった人は居ませんでした。

 

 

 

 

それは、

 

 

 

全くの演技経験が無い人の参加者が大多数だったこともそうですが、

 

 

それまでに、

 

 

「演技」と、いうものを漠然としか分からなかった人が演技レッスンを受けてみて

 

 

 

どういったものが「演技」なのか?

 

 

 

と、いうことを理解した結果が成長へと繋がったのだと思います。

 

 

 

 

「演技」は書いて字のごとく「演じる技術」です。

 

 

 

 

 

オーディションで勝ち残り、

役をもらい、台本をもらい、共演者がいて、撮影地があり、衣装があり、

演出家がいて、制作や技術スタッフ達がいて、天候があり、スポンサー企業があり、、

 

 

 

 

そういった現場ベースで活躍するまでに、

 

 

 

 

俳優女優として、

 

 

演技力を磨くことは、

その芝居で観客や視聴者を信じさせる技術をもつことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

様々な演技テイストや個性がありますが、

 

その演技で「信じさせる」ことができれば成立します。

 

(現場では監督がその判断をします)

 

 

 

 

 

この「信じさせる」ということを、

 

 

JOKERの演技ワークショップでは強く意識しております。

 

 

 

 

 

 

「演技」というものを体感しながら、技術をつけていく

 

 

しかも、

 

 

その成長が自分自身で体感できるので、

 

 

 

参加者たちは演技が楽しくなり、その楽しいから成長へと繋がっております。

 

 

 

 

 

JOKERの演技レッスンは全て、

 

 

「楽しむこと」=「好きになる」→「成長へと繋がる」

 

 

 

 

 

それは、

 

 

イヤイヤな気持ちで何を学んでも稽古しても、

 

 

楽しむ人の成長には勝てないと思っています。

 

 

 

 

「好きこそ物の上手なれ」

 

 

ですので、

 

 

JOKERの演技レッスンもワークショップも全てのレッスンでは笑顔や笑い声が絶えません^ - ^

 

 

 

 

それでいて、しっかりとした実績として結果も出しています。

 

 

 

 

 

 

さて、今週末は!!

 

 

 

 

秦秀明 先生「演技ワークショップ 福岡」

 

http://joker.company/joker-workshop-results/1253.html

 

 

Aクラスは既に定員オーバーで締め切っており、数名にお断りをさせて頂きましたmm

 

 

他のクラスはまだ募集をしているクラスもあります。

 

 

 

ワークショップは演技だけではなく、

 

芸能界へのコネクションも手に入れることが可能なワークショップです。

 

 

 

 

 

参加者の皆さんは、、是非ともチャレンジをして下さい!

 

では、楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 

おっと!

 

 

 

 

JOKERの少年俳優が

 

全国ドラマのオーディションに残っています。(^ ^)

 

 

来週は東京でのオーディションです。

 

 

頑張って役を勝ち取って欲しいですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR: 無線LANの無防備な使用による被害にご注意-政府広報

アクション演技ワークショップ【動画あり】

$
0
0

 

 

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

 

今日はですね、

 

 

 

アクション演技ワークショップの紹介です(^ ^)

 

 

 

まず、この動画をご覧ください!

 

 

出演している生徒は1ヶ月半のレッスンを受けた状況での撮影です。

 

 

 

 

 

僅か1ヶ月半というレベルで、ここまで成長をします!

 

 

 

 

これは、

 

 

東京の第一線で活躍をしていました「シマハラヒデキ先生」が、

 

 

撮影現場で培ったアクション演技の経験や知識を存分にワークショップで教えてくれているからです。

 

 

 

本格的なアクション演技が東京以外で教わることは非常に困難です。

 

 

それをJOKERとシマハラヒデキ先生とのコラボで毎週土曜日に開催をしています。

 

 

 

あなたの個性として絶対的に通用するスキルが磨けます!

 

 

 

 

詳細はこちらから!

 

http://joker.company/joker-workshop-results/1265.html

 

 

 

チャンスが見える人と見えない人の違いとは。

$
0
0

 

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

 

書き続けると1,000超えのPV数になるんですね。。

 

なんだかプレッシャーになるので、少し書く間隔を開けようか・・・悩みます。

 

 

 

 

さて。。

 

 

 

今日はどんなお話しをしましょうか。。

 

 

 

そうですね、

 

 

 

 

今日は。

 

 

 

 

またしても。。

 

 

有名監督作品の全国公開映画オーディション。。

 

 

 

 

10代前半のビジュアル&芝居が出来る男子という条件のものが・・・

 

 

 

 

出せませんでした😭

 

 

 

 

やはり、多くの層に演技レベルを上げてもらって、毎回オーディションに出せるようにしたい。。

 

 

 

 

 

せっかくのチャンスが勿体無い。。

 

 

 

 

 

 

 

と、思うこの頃です。。

 

 

 

 

 

・・・と、言うように。

 

 

 

 

 

 

チャンスは沢山あるんです。

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

そのチャンスに出会える場所に居なければ出会えません。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

チャンスを掴む為には、日々の成長努力が必要なんです。

 

 

 

 

 

 

「チャンスが無い」なんてことはありません。

 

 

 

 

 

とても大事なことはですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャンスが掴める位置にいるのか?

 

 

 

 

 

チャンスが掴めるレベルに達しているのか?

 

 

 

 

 

 

その為の、努力をしているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけです。

 

 

 

 

 

 

東京に住んで無いから無理?

 

 

 

 

そんなことはありません。

 

 

 

何もせずに、

 

最初から勝手に諦めた人間にはチャンスなんて見ることすら出来ません。

 

 

 

 

どうすればチャンスを掴めるのか?

 

 

 

 

 

「夢」から「目標」へと変えることができるのもまた、

 

 

 

自分自身なのです。

 

 

 

 

 

 

 

僕は地方では難しいとされた環境を作ることをしました。

 

 

 

 

 

それを利用するか、利用できるか。

 

 

 

 

 

 

 

それも、あなた次第です。

 

 

 

 

 

 

では。

 

 

 

 

http://joker.company/workshop/

 

 

 

 

 

 

俳優女優が成功するまでの時間を知ってますか?

$
0
0

こんにには。JOKER宮田です。

 

 

 

 

今日はどんな話しをしましょうか。。

 

 

 

 

今週末に開催する秦秀明先生による「演技ワークショップ」

 

 

 

来月の3月で!

 

 

 

祝!

 

 

 

満10周年です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く続けていると卒業生達がどんどん活躍をしています。

 

 

 

 

 

 

むしろ、

 

 

 

 

 

俳優女優は活躍から認知まで時間がかかるので、、、

 

 

 

 

10周年時に何人も活躍をしている状況は我ながら上出来すぎるなと感じています。

 

 

 

 

 

 

僕の中では当たり前の常識なのですが・・

 

 

 

 

俳優女優が時間がかかる・・・

 

 

 

皆様に理解をしてもらうには。。

 

 

 

 

 

例えるとすれば。。

 

 

 

 

 

某大手プロに所属する女優の柴咲コウさん

 

 

 

 

デビューから世間への認知までが最速とされる女優の1名なのですが、

 

 

 

 

ドラマデビューは、

shin-D「出歯ガメ〜ソフトミックス〜」(1999年)

 

映画デビューは、

「東京ゴミ女」(2000年10月)

「バトル・ロワイアル」(2000年12月)

 

それから、

 

 

映画賞を複数受賞したのは

GO(2001年)

 

 

 

 

 

デビューから映画賞までは3年です。

 

(wiki掲載上では)

 

 

 

 

柴咲コウさんが世間へ大きく認知された内容で言えば・・

 

「1999年放送の日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)の「ポンズ・ダブルホワイト」の「ファンデーションは使ってません」という台詞のCMで注目される」(参照WIKI)

 

 

 

 

 

 

 

世間からの認知としてはCMで顔の露出が大きかったのですが、

 

その間にもヒロインや主要役として映画やドラマの出演をしていましたので、

 

 

女優としての成功が驚異的に最速といわれる所以です。

 

 

 

 

 

ただ、僕の知る限りの内容で言えば、

 

芸名が「柴咲コウ」となる以前の本名時代にも出演している作品があります。

(世間には公表されていないので書けません)

 

 

 

 

それを含めても、

 

 

 

 

3年半で「女優 柴咲コウ」という世間へ認知されたのは紛れもなく驚異的なスピードなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

要は、

 

 

 

 

 

3年が「驚異的なスピード」と書いたように、

 

 

俳優女優は成功したとされるまで時間が掛かる職業なのです。

 

 

 

 

 

 

 

当然、実績も必要ですし演技の実力も求められます。

 

 

 

 

 

さらに、

 

 

国によっては、

 

芸能界のなかでも「俳優女優」が最も文化芸能的にステータスが高いとされている職業なのです。

 

 

 

 

 

どんな仕事も一人前になるには時間が必要です。

 

 

 

 

 

 

下積み時代なんて、大抵の売れっ子も経験をしています。

 

 

 

 

 

少し脱線しますね >>

 

俳優の斎藤工さんや女優の吉田羊さんも10年の下積みを経験しての売れっ子に、

 

 

橋本マナミさんはデビューして17年後にブレイク、

 

 

実力派俳優とされる滝藤賢一さんは1998年〜2007年まで俳優養成所の「無名塾」に在籍されて、無名塾を辞めてからもアルバイトをしながら生活をしていたようです。そして、ドラマ「半沢直樹」でブレイクしました。

 

 

 

 

そのタレントのピークがどこに来るのか?

それは日本に限らず、ハリウッドでも同じように遅咲きとされる俳優女優が多くいます。

 

 

 

 

<<脱線終了

 

 

 

 

 

 

 

 

芸能人とは「プロの表現者」達なのです。

 

 

 

 

それらを技術としてプロとして稼ぐ職業が芸能界です。

 

 

 

 

 

何もできない人が活躍できる場所ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

おっと脱線。。

 

 

 

 

 

 

戻りますね。。

 

 

 

 

 

この10年、秦先生と試行錯誤しながら開催を続けて来ました。

 

 

 

 

 

 

今回は、初回者のみ、15分前からの開催としまして、、

 

 

 

 

芸能界のお話しなどを行う予定です(^ ^)

 

 

 

 

 

どんなお話しになるのか??

 

 

 

 

初回者にしか話さない内容なので、、、楽しみですね。

 

 

 

<秦秀明先生「演技ワークショップ」2月開催>

http://joker.company/joker-workshop-results/1253.html

 

 

 

 

 

 

 

 

では。


祝!プロダクション所属決定!!

$
0
0

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

今日はどんなお話をしましょうか・・

 

 

 

日々、ネタが無くなってる感覚になります・・笑

 

 

 

 

 

お!

 

 

 

 

 

 

 

祝い!!

 

 

 

 

秦先生のご紹介にて、、、演技ワークショップの生徒から!

 

 

東京のプロダクションで伊勢谷友介さんが所属する「カクト エンタテインメント」に所属が決まりました!!

 

 

 

木下朝実さん、活躍を期待しています!

 

 

 

 

 

 

JOKERが主催する秦先生の演技ワークショップから

 

東京へ多くの俳優女優が輩出を続けております。

 

 

 

 

当然にも東京基準でレベルの高い本格的な授業を行っており、

 

俳優女優としての演技実力が大きく養われます。

 

 

 

そして更に、

 

 

秦先生の授業は東京で絶対的な信用をされており、

当然ながら、福岡で実力を養い俳優女優として秦先生に認められたり、素材としての可能性が認められれば

木下朝実さんや他の輩出組み達のように未来を提供できるワークショップです。

 

 

 

こういった環境は他に真似ができないJOKERだけの特別な環境です。

 

 

そして、

 

 

福岡に住みながらに東京の連ドラや全国映画のオーディションが受けられるのもJOKERの強味です。

 

 

 

 

 

様々な縁や実績、そしてコネクションをもつからこそ可能にできる地方では奇跡だったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はですね、

 

 

 

 

昨日までの先週末2日間の開催「演技ワークショップ」に関してのレポートを書こうと思います。

 

 

 

 

 

■初回者クラス

 

初回者に関しては9:45〜10:15までの時間に

演技ワークショップのことや、芸能界のこと、秦先生の実績などをお話ししまして、

受講生達の目標や参加意欲などを聞き取ります。

 

 

それから「Aクラス」と一緒に10:00からのレッスンスタートになります。

 

 

 

 

■Aクラス

 

演技の基礎をしっかりと学ぶ授業を中心としたクラスです。

このクラスでしっかりと「演技」の基礎を理解したり演技する為の準備などを学びます。

 

授業内容も笑い声が絶えない時間ばかりで参加者達も演技を楽しくチャレンジしていきます。

 

 

 

■B1クラス

 

Aクラスで基礎を学んだ参加者達がクラスアップするBクラスの中の「B1クラス」は

演技基礎の次の段階と合わせて台本を中心に進めていくクラスです。

しっかりAクラスで学んだことを次に活かせる授業内容として、ここでも生徒達が楽しみながら授業が進んで行きます。

このBクラス時点で台本の難易度も高くなっておりまして、、東京のオーディションで配られる内容に匹敵するレベルです。

 

なお、Bクラスで短日参加しかできない生徒達は「B1クラス」となります。

 

 

 

 

■B2クラス

 

B2クラスもB1クラス同様にAクラスでしっかりと基礎を学んだ後にクラスアップしての参加をするクラスです。

内容はB1クラスと同じレベルの内容なのですが「2日間通し参加」という条件下のクラスですので、

2日間に渡って台本も進んでいくBクラスの中でも強化クラスとなり、台本レベルも高い内容を選んでます。

 

 

 

 

■Sクラス

 

このSクラスは演技ワークショプの中ではもっともレベルの高いクラスとなっておりまして、

台本内容も授業内容も東京のハイクラスと同様の内容で進めている授業内容です。

俳優女優としてプロ基準で進めていることから、

授業内容はとても深くまで追求する内容ですので、参加者達は「悔し泣き」をするほど真剣に授業を受けております。

 

僕の所管ですが、5年前のSクラスはもっとレベルが高い受講生が中心でした。

その頃の生徒達は今では東京で大きな活躍をしています。

その頃を超えられるよう、今のSクラスには期待しております。

 

 

Sクラスのみ他クラスの参加者限定で見学が可能となっております。

 

 

 

 

 

 

 

<演技ワークショプ>

 

 

次回の開催でなんと10周年です!(^ ^)

 

「入会金」なんてありません。

「月謝」なんて受けない月にも徴収されるような強制的な制度もありません。

オーディションを受ける時のプロフィール「写真撮影代」なんてのもありません。

 

しかし、定員オーバーになればお断りをすることはあります。。

 

 

 

生徒も全くの素人から始めた人達ばかりです。

「演技を楽しむ」「演技が好きになる」そんな楽しくも実力が養われるような授業内容となっています。

 

ここでは、たくさんの才能が溢れております。

 

東京の大手芸能プロや準大手に所属するタレントや福岡のプロダクションに所属するタレントも

一般の方も一緒に演技ワークショップに参加しております。

 

そして、

 

ここから多くの才能が羽ばたけるよう、僕も先生も精一杯に協力をしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「次回予告」

 

 

 

3月10(土)・11(日)

 

 

秦先生の演技ワークショップ開催です!!

 

 

 

応募公開はもう少しお待ちください!

 

 

 

↓ここをチェック!

 

 

http://joker.company/workshop/

 

 

 

 

今日はJOKERの他事業を紹介します。

$
0
0

 

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

今日はですね、、、JOKERのことを少しお話をします。

 

 

株式会社JOKERは様々な事業を行っておりまして、僕が担当する事業は下記の内容です。

 

 

①芸能プロダクション

 

②演技ワークショップ

・演技レッスン

・アクション演技ワークショップ

 

③企画、制作、運営

・イベント企画、制作、運営

・キャスティング

・広告プロモーション企画、制作、運営

・デザイン

 

④イベントアルバイト

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はですね、

 

 

 

 

 

④「イベントアルバイト」についてのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

クライアントとのお付き合いは、、もう12年以上になるでしょうか。

 

信頼関係をもって、とても長く取引をして頂いております。

 

 

 

 

 

仕事内容は、

 

 

パチンコ店での来場者サービスというお仕事です。

 

(下記のリンクや画像も参考ください)

 

 

 

 

 

現在は、厳しい面接をクリアした3名の女性が頑張って活躍しております。

 

 

3名とも数年間という長い期間を頑張ってもらっております(^ ^)

 

 

 

 

その活躍中の3名に続く素敵なアルバイトを募集しようと、

 

 

 

 

今回、 初めて・・

 

 

話題にのって「LINEバイト」を使って求人を出してみました!

 

 

 

 

「LINEバイト」って「an」との共同運営なんですね・・初めて知りました。。

 

 

 

 

 

 

JOKERが今回出しているアルバイト募集なのですが、、

 

 

採用基準がとても高いアルバイトなのですが・・

 

 

 

 

採用されれば!

 

 

 

・髪の毛の色、自由

・髪型、自由

・ピアス、自由

・ネイル、自由

・日給1万4400円~+交通費

 (実働:店舗で6時間拘束、その中で1,5時間の休憩)

・TV番組への出演も頑張り次第でレギュラーとなります。

・更に、タレント活動のバックアップ

・イベントによって、様々なコスチュームがあります。

・オーディションでプロバスケットチームのイメージガールとしても活躍しています。

 

 

と。。

 

 

 

単純なアルバイトだけ、では無くエンターテインメント性の高いお仕事なのです。

 

 

 

 

 

で、どこで仕事するの??

 

 

主に、九州圏内で店舗はイベントで毎回変わりますので、県外出張が大半です。

 

 

 

 

 

 

「ヘアスタイルやピアスにネイルまで自由で、、高給アルバイト」

 

 

と、聞けば何だか怪しいのかな?と感じる方がいるのかも知れませんが。。

 

 

 

誰でも知っている全国知名度の高い大企業がクライアントですので、安心して働けます。

 

 

 

 

 

 

 

こうして自社で募集していても、

 

なんて、高待遇な高給アルバイトなのだろう。。

 

 

 

と、感じてしまいます。。

 

 

 

 

 

 

 

もう一度言います、、

 

採用基準の難易度は他のアルバイトよりも高いです。

 

 

それは、

 

ある意味、専属タレント募集のようなユニットアルバイトだからです。

 

 

 

 

しかし、

 

一度採用されれば、給料も居心地もよいのか・・大半の方が長期間の活躍します。。

 

 

 

 

 

 

気になる方は↓ 今日から募集を始めました(^ ^)

 

 

<株式会社JOKERの求人情報「an」>

https://weban.jp/detail/285198039.html

 

 

LINEバイトは「イベントスタッフ」など福岡市で検索すればヒットします。

 

 

 

 

 

<JOKER所属:ゆうみ、神谷美月、森田玲奈>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では。

 

ぶっつけ本番。アナタに出来ますか??

$
0
0

 

こんにちはJOKER宮田です。

 

 

 

 

今日はどんなお話をしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

そうですね、

 

 

 

今日は、耳が痛い回です(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

「見ているようで、見ていない」お話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

JOKERのワークショップやレッスンに来ている生徒には数名ほどに話をしていますが、、

 

 

 

 

 

大前提として、

 

 

 

「俳優女優」は様々な人格や職業の人を役として演じる職業です。

 

 

 

 

 

そういったことから、

 

 

 

 

多種多様に、多方面に興味をもって下さい。

 

 

 

 

 

興味を持つことは、見る、調べる、知識を得ることにも繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕がよく使う例を出します。

 

 

 

 

 

 

 

行ったことが無い人なんていない「コンビニエンスストア」

 

 

 

 

例えば!

 

 

 

 

 

「コンビニ店員役」のオーディションがあるとします。

 

 

 

 

 

 

オーディション台本はありません。

 

 

 

 

 

オーディションのお題は。

 

 

 

 

 

 

 

「カウンターの中で店員として、お客さんを接客して下さい」

 

 

 

 

 

 

 

ぶっつけ本番です。

 

 

 

 

 

行ったことが無い人なんて、会ったことありません。

 

 

 

 

 

 

 

普段、ちゃんと見ていれば接客シーンを役として簡単に出来るはずです。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 

大抵の人が出来ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

今まで「見ているつもり」だったからです。

 

 

 

行ったことがあるので「知っているつもり」なんです。

 

 

 

 

 

 

意識をしていなければ、

 

 

 

ごく身近なコンビニエンスストアの店員役でも、見ていないんです。

 

 

 

 

 

コンビニはあくまでも例です。

 

 

 

 

 

 

 

世間には、たくさんの職業や人格が溢れています。

 

 

 

 

 

 

電車に乗れば、それこそ多種多様な人たちが乗車しています。

 

 

 

 

見てみると、

 

 

 

「あの人は真面目っぽいな」

 

「あの人は疲れているな」

 

「あの人はイキイキしているな」

 

「あのカップルは付き合い始めだな」

 

 

 

 

など、見て伝わってくると思います。

 

 

 

無意識に感じ取る力が人間には元々備わっています。

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

 

 

どうして、そう見えたのか? そう感じたのか?

 

 

 

 

 

普段から、

 

こういったことを自分自身で理解できるように「見て下さい」

 

 

 

 

 

 

 

そういった日々日常の中で、たくさんの引き出しを養って下さい。

 

 

 

 

 

 

こんなことは、誰も教えてくれません。

 

 

 

 

真剣に、本気で俳優女優を目標にしているのであれば、

 

少し考えるだけで、気付くような内容だからです。

 

 

 

 

 

 

自分自身で気づくことが大切なのです。

 

 

 

 

 

 

役者としての引き出しが少ない。

 

 

 

 

 

レッスンを受けている人達の多くは、まだまだ引き出し不足です。

 

 

 

 

 

 

役の感情が形成されても、表現する引き出しが足りていないのであれば、

 

 

 

 

 

 

「見ているつもり」な日常からチェンジして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

映画やドラマも同じです。

 

 

 

 

 

どこを見ているのか?

 

 

 

 

 

 

 

ただ、見るだけで出来ることなんて限られています。

 

 

 

 

見るだけで出来るなら、、羽生結弦さんと同じ4回転ジャンプが出来るはずです。

 

 

 

それが出来ないなんて誰でも知っています。

 

 

技とは、努力して得る技術なんです。

 

 

 

 

しかし、俳優女優を目標とする大半の方に、

 

普段の努力は何をしているのか?と聞けば

 

「映画やドラマを見て勉強しています。」と、サラリと言います。

 

 

 

 

 

 

では、極端な例を出します。

 

 

 

 

フィギュアスケーターを目標とする人が

 

「羽生結弦さんのビデオを見て勉強しています」と、サラリと言って

 

他に何もしていなければ・・・一生4回転ジャンプなんてできないでしょう。

 

 

 

 

 

絶対的に、努力して得る技術というのは、どんな世界にも存在します。

 

 

 

 

 

今日のブログの本題はですね、

 

 

そのずっと前の部分です。

 

 

 

 

 

 

夢だと言うのであれば、

 

 

目標だと言うのであれば、

 

 

好きだと言うのであれば、

 

 

 

 

 

楽しみながら「見る」ことも「努力して得る技術」も出来ると思います。

 

 

 

 

 

好きこそ物の上手なれ

 

 

 

 

 

 

 

僕の好きな言葉の一つです(^ ^)

 

 

 

 

 

 

では。

 

 

http://joker.company/workshop/

 

 

・・

 

ついに解禁!! お待たせしましたmm

$
0
0

 

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

 

今日は、秦秀明先生による

 

 

「演技ワークショップ」3月開催

 

 

の、

 

 

申込みがスタートしました!!

 

 

 

2月に続き、開催決定です!

(実は秦先生・・2月の2日目は午後から体調を崩してました・・)

 

 

 

そうそう。。

 

僕が勘違いしていましたが・・

 

2018年3月で10年目のスタートです!!

 

(2009年3月から開始でした(^_^;))

 

 

 

 

 

どちらにしても、めでたいです^ ^

 

 

 

 

 

先に、申込みURLを公開しますね!

 

 

<秦先生「演技ワークショップ」3月開催>

http://joker.company/joker-workshop-results/1268.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで!

 

 

 

 

 

 

もう一度。。

 

 

 

 

 

 

秦先生って何者ですか?

 

 

 

 

 

 

と、いう説明をさせてくださいmm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秦先生は、

 

 

 

レプロエンタテイメント、ホリプロ、研音、アミューズ、スターダストプロモーション・ヒラタオフィスなど。。

 

更に、

 

ここに明記できない大手や準大手の芸能プロダクションをはじめ、

 

 

多くの芸能プロダクションから指名を受けて専任の演技講師から、

 

 

超売れっ子の個人演技トレーナーまで手がける活躍をしている先生です。

 

 

 

超売れっ子の名前を出したいのですが・・

 

たくさん居るのですが。。その中の1組だけヒントで言えば。。

 

 

チケットがファンクラブでも入手できない超人気な国民的アイドル男性ユニットの全員も秦先生の生徒です(^ ^)

 

 

 

他は・・・秦先生から直接聞いてください。

 

 

 

 

 

そんな先生です。

 

 

 

 

 

 

秦先生から演技を教わろうとすれば、、

 

 

以下の3つの方法しかありません。

 

 

 

①大手、準大手の芸能プロダクションに所属する。

 

②東京で秦先生の主催する演技レッスンを7ヶ月以上待つ。

 

③JOKERの演技ワークショップで月に2日間を受講する。

 

 

 

 

 

 

素直に書きますと。。

 

福岡での開催も決して楽では無いのです。。。

 

 

 

 

 

毎月なのですが、

 

先生のスケジュールを大手や準大手の芸能プロダクションやTV局や映画製作会社と

 

 

奪い合う。。

 

 

と、表現した方が正しいと思います。

 

 

 

秦先生にも無理をさせてしまっています汗。。

 

 

 

 

 

 

 

東京には「演技トレーナー」として活躍している先生が複数名います。

 

 

 

 

 

 

その中で、

 

多くの芸能プロから認められる先生は極数名です。

 

 

 

芸能界は狭い世界ですので、評判などが直ぐに伝わります。

 

 

 

 

 

 

秦先生も認められた極少数の1名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと正直な話を書けばですね・・・

 

 

 

 

 

秦先生は、

 

 

東京での講師だけで十分に職業として成立しています。

 

 

 

むしろ、

 

 

東京で順番待ちをしている芸プロや教室が複数あります。

 

 

 

 

そして現に、

 

他の著名演技トレーナーの方々は東京だけでのコーチングを行っております。

 

 

 

 

そうなんです。

 

無理して福岡に来る必要なんて全く無いのです。。

 

 

 

 

それは、

 

 

職業として、東京だけで十分成り立つからです。。

 

 

 

 

それでも福岡に来てくれることに感謝しかありません。

 

 

 

 

 

 

 

遡ること10年前、

 

 

秦先生に「福岡に来てくれませんか?」

 

 

 

 

と、

 

地方の育成現状を熱意持ってお話しまして、お願いをしまして、

 

 

地方の育成環境やハンディーキャップなどを先生も深く考えてくれまして、

 

 

秦先生が快く賛同していただき、今日に至っています。

 

 

 

 

 

 

そして育成だけではなく、

 

 

生徒の中から、多くの俳優優女優を東京に輩出までお手伝いをしてくれています。

 

 

 

 

 

 

ここには確固たる実績があります。

 

 

 

 

卒業生の中からドラマや映画に多数出演している卒業生が何名もいます。

 

 

更に、

 

 

福岡在住の生徒からTBSの連ドラにレギュラー出演をした子役もいます。

 

(特別講師をお願いした両沢和幸監督のご協力がありました)

 

 

 

 

 

 

 

こうした演技ワークショップや演技レッスンをはじめて10年です。

 

 

 

 

「儲かってるでしょ?」と、言われることもありますが、、

 

 

 

 

「全く儲かってません(^ ^)」

 

 

 

 

 

スタジオ代に先生の渡航費やギャラを出せば、マネージャー給料分も残りません。

 

 

 

と、堂々と真実を答えます。

 

 

 

 

 

 

ですので、続けられなくなる日が来ることも有り得ます。

 

 

 

 

しかし、何とか続けていけるよう

 

 

 

 

 

東京へ出た卒業生達はもちろん、、

 

現役の受講生達にもたくさん情報拡散をして欲しいと思っています(^ ^)

 

 

 

そうだった。。

 

そもそも・・・定員いっぱいになっても儲けられないのですが笑

 

 

 

 

それでも、

 

 

こういった育成環境を福岡で続けて行くには、生の声が必要です。

 

 

 

皆様の正直な感想で構いません。

 

 

それぞれのSNSで発信するなど試みてください(^ ^)

 

 

 

 

 

備品が増やせるかもしれません(^ ^)笑

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

福岡をはじめ地方の環境が変化するかもしれません。

 

 

多くの映像製作会社が興味をもってくれるかもしれません。

 

 

 

 

どうぞ、ご協力をお願いしますmm

 

 

ワークショップ公式サイト

 

公式facebook

 

公式ツイッター

 

 

 

 

 

 

その言葉の意味を調べた結果。

$
0
0

こんにちは。JOKER宮田です。

 

 

 

今日はどんな話をしましょ。。

 

 

 

「これを書こう!」と、思って書くことがなく。。

 

 

 

書き始めながら考えている毎日です。

 

 

 

 

 

 

役者にとって、

 

 

 

日々どんなことに気をつけれていれば良いのか?

 

 

 

 

 

 

一番効果があって安易に始められるもの。。

 

 

 

 

 

「相手の気持ちに立って考えてみる」

 

 

 

 

 

 

でしょうか。

 

 

 

 

コミュニケーションのトレーニングでもあります。

 

 

 

 

 

 

完全に相手のことなんて分かるはずも無いのですが、

 

世界中の人が相手の立場にたって考えられれば戦争なんてなくなるのですが。。

 

 

 

 

 

 

完全にそれが出来ないので、たくさんの悩みや相手への興味が湧くのも事実です。

 

 

 

 

 

 

言葉

 

 

仕草

 

 

表情

 

 

雰囲気

 

 

 

 

 

 

などから相手の隠れた感情が少し感じ取れることもあります。

 

 

 

 

 

 

 

言葉に関しては、

 

 

「この言葉を用いた理由」

 

 

 

 

数多い言葉から、その言葉を選んだ理由が感情に隠れていたりします。

 

 

 

これには、言葉の意味を知ることも大切ですね。

 

 

 

 

 

 

仕草や表情にしても、同じような感情に紐づく意味合いです。

 

 

 

 

 

 

 

役者は役の立場に立って、役の目線に立って感情を導き出したりもします。

 

 

 

 

 

 

 

日常の中で、相手の気持ちになって考えてみたり、相手の立場に立って考えてみたり。

 

 

 

 

 

 

そういったことで、

 

 

 

 

 

日々、培っていけるものかと思います。

 

 

 

 

 

 

言葉の聞き流しだけは、やめて下さいね。

 

 

 

聞きなれない言葉や、

 

 

難しい言葉などがあれば、

 

 

 

面倒と思わず、美味しい勉強と思って調べてみてください。

 

 

 

 

 

 

色々な個性をもつのが人間だったりもします。

 

 

完全に相手の気持ちや立場を無視する人なんていないのですが。。。

 

 

 

 

今よりも少しだけ、相手へ寄り添ってみて、

 

 

 

 

相手の思考に入り込んでみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

相手が喜ぶ言葉を選ぶことも、

 

 

 

その言葉が相手に強く響けば、投げかけた側も幸せな気持ちになれたりします。

 

 

 

 

 

 

 

と、

 

僕自身も自分に言い聞かせるために書きました(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今日は短めに(^ ^)

 

 

 

 

 

 

どうしても、

 

2月22日 午後2時22分22秒にアップしたくて笑

 

Viewing all 403 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>