2015年が始まりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さてさて、
しばらくブログを中谷歩が更新をしておりましたが、
宮田がサボっていた訳ではありません。汗
宮田の近況からとなってしまいますが、
東京に「株式会社JOKER*A」という会社を創りました。
難しい話しなのですが、、株式会社JOKERとは別資本となる会社です。
この会社が何をしているのか?
過去実績だけの紹介なのですが。。
◆ももいろクローバーZ コンサート(2013:日産スタジアム開催 テシロパーク運営・進行)
◆SUPER GT × ももいろクローバーZ(2013:富士スピードウェイ 企画・運営・進行)
◆ももいろクローバーZ コンサート(2013:西武ドーム開催 テシロパーク運営・進行)
◆ももいろクローバーZ コンサート(2013:国立競技場開催 テシロパーク運営・進行)
◆ももいろクローバーZ コンサート(2014:日産スタジアム開催 テシロパーク運営・進行)
◆チームしゃちほこ コンサート (2015:愛知県体育館 鯱詣 だいすけ横町 企画・運営・進行)
◆私立恵比寿中学×EVISUジーンズ 公式グッズ企画
◆超特急 ファンイベント運営(2014:九州内のみ)
◆たこやきレインボー フリーライブ運営(2014:九州内のみ)
◆cocoti SHIBUYA 年間プロモーション (2014-2016 企画・運営・進行)
などなど。。
から、デザイン業務や出版事業までなどなど。。
エンターテインメント系の 企画・運営・制作・進行を軸に、
社員育成コンサルや企業・地域・団体などのPR企画・運営・制作・進行まで行っております。
このブログを読んでくれている人の年齢的にも学生が多いので、、
難しい話はさておき。。
株式会社JOKERでの僕の仕事は九州を軸に、
エンターテインメントに特化した事業をしており、
「演技ワークショップ」や「芸能プロダクション」「イベントプロデュース」「タレントキャスティング」をしております。
こういったエンターテインメント事業は東京とのパイプが無くては出来ないこともあり、
「株式会社JOKER*A」の成長が必要となります。
よく下記のような問い合わせを受けます。
「東京で芸能プロダクションはしないのか?」
今のところ全く考えておりません。
東京は東京で信用を築いた方々や先駆者の方々の方が
「現在も未来も」プロダクションとして得意であり、人間関係を築いています。
その為、
「JOKER Entertainment」「JOKER ZERO」から東京へ行きたい方に関しては
実力さえ身に着けてくれれば、東京での輩出先を紹介しております。
その為としても、僕は東京でも頑張り続けます。
そして、嬉しい報告が続いています。
2009年から始まった「演技ワークショップの卒業生たち」が次々に東京へ旅立ち、
様々な作品に出演を成し遂げております。
ワークショップの開始が2009年からとはいえ、
輩出は まだ始まったばかりです。
僕が紹介しまして事務所が決まった子も、自力で事務所を決めた子も皆がんばっております。
全員のことまで書けないのですが、自慢の卒業生達の一部を紹介します。
◆福場俊策さん
・TNC「めんたいぴりり」
・映画「祭りに咲く花」
・TBS「花のズボラ飯」
・NHKBS「そこをなんとか」
・CM「ウェルシア」
◆西村匠平
・2015.5月公開 TBS映画(情報公開待ち)
・テレビ東京「アオイホノオ」(2014.7月-)
・NHK-BS「タイムスパイラル」(2014)
・映画「好きっていいなよ。」日向朝子監督(2014年夏)
・日本テレビ ドラマ「49」 2013.10-
◆米村秀人
・フジテレビ(情報公開待ち)
・フジテレビ「浅見光彦 51『中央構造帯』」(2014.12)
・舞台「大きな虹のあとで-不動四兄妹-」(2012)
・映画「scratch」(2013)
・フジテレビ「浅見光彦 51『中央構造帯』」(2014)
・舞台「角角ストロガのフ『時刑』」(2014)
◆保田あゆみ
・フジテレビ(情報公開待ち)
◆コガケースケさん
※実績多数
◆藤井俊輔さん
※実績多数
◆舟津大空さん
※実績多数
◆舟津大地さん
※実績多数
◆永田優希さん
※実績多数
他にも、多くの方が東京で活躍をしております!
なかでも、
この春、
最も話題を集めるであろうという映画「ソロモンの偽証」
この作品は皆様、是非とも劇場で見てほしい次第です。
僕はパンフレットで涙腺が崩壊してしまいました。
福岡で演技ワークショップを2009年からしておりますので、
累計では、たくさんの生徒が演技を学んでおります。
東京の大手プロダクションの九州在住者も受けております。
過去からいえば、
ヒラタオフィス、スターダストプロモーション、ソニーミュージックアーティストなどなど。。
そういったフラットな場所でもあり、
ここが九州で最有力となる俳優女優の輩出元として、あり続けます。
JOKERの演技ワークショップの卒業生達がスクリーンで共演する日を観たいという
僕の贅沢な夢でもあります。
久々に書くと、うまく書けませんね。。汗
また書きます。
必ず、また書きます。
宮田聰太朗
↧
久々に宮田です。
↧