Quantcast
Channel: エンターテインメントやってます。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 403

久々に宮田ブログです^ ^

$
0
0

皆様、お久しぶりです。

公私ともにバタバタとしておりまして、更新ができずすみませんでした。


僕が芸能界に関わりだしたのは22歳の頃でして、
芸能マネジメント側に関わりだしたのは24歳の終わりからでして、
今でも芸能の第一線で仕事をさせて頂いております。

そんなこんなで、

様々なご縁が続きまして、、
福岡と東京でエンターテインメント業を生業にして生きてきております。。

福岡在住で第一線の俳優・女優・アイドル・アーティストの現場で仕事している
貴重な人間なハズ・・・だと思います。。笑


そんな人間が僕を入れて4名ほどが福岡には居ます。



さて、


ネットや週刊誌では勝手なことばかりを書いてて、、

ほんとの芸能界はすごく見え辛い世界となっているので、


そういった見えない部分を紹介していくのが僕のブログだと思っています。


特に地方では、、何が本当かなど、誰も教えてはくれません。


簡単に書けば、、


「芸能界は狭い世界です。」


芸能界のどの部分?ということもありますが、、

それはそれは、技術さんまで入れると関わる人が凄く多く・・でも狭い世界です。


「芸能界は狭い世界」と書きまいたが、、

「一見さん」といわれる外部に対しては凄く警戒をします。


タレントの安全を守ることも、

芸能界というブランドを守ることも含め、そうなってるのかと思いますが、、
一旦中で働き、仕事をしっかりして、信用を築けば、身内ということになります。


しかし、

信用が一瞬にして壊れるのも、他の世界と同じで、
こと芸能界に関しては「信用・信頼関係」というものが大切にされています。


個性が強い方ばかり居るのも芸能界の楽しい部分でもありますが、
普段の生活ではまず知り合えないような『すごい人』と出会えるのも芸能界の醍醐味なのではないでしょうか^ ^



みんなが知ってる超有名なタレントさん役者さん歌手さん。。

などなどから とても大切にされてるような

「表にはでてこない人」が芸能界の大きな部分を支えています。


ドラマの枠を持っているプロデューサーや、

編成局の偉い方。

ドラマの企画を書く方、

ドラマや映画の監督の中でも大物監督。

芸能プロダクションの採用権のある方。。


などなど、、


芸能界を目指している方が会いたくても、とても会えない方々がたくさんいます。


そういった方々がいて、
芸能界を華やかにしたり、
無名の新人にチャンスが訪れたりすることに繋がっています。


そういった方々から信用されることも芸能界ではとても大切なのです。


僕がスターダストで働いている頃に挨拶させて頂いた
芸能界では誰もが認める大物監督の「両沢和幸(もろさわかずゆき)監督」のご紹介なのですが、


僕がスターダストで現場マネージャーだった20代の頃を思い出してみても、、
とても話しかけられないような権威ある監督です。


有名な俳優や女優さえも
両沢監督と話をしたくて順番待ちをしているようなドラマや映画の現場では、
僕のような新人マネージャーなんて、挨拶がやっとでした。


両沢和幸監督の経歴はWikipediaで検索すれば、どれだけすごい監督なのか、
脚本家なのか、ということが分かります。

<両沢和幸Wikipedia>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E6%B2%A2%E5%92%8C%E5%B9%B8



大げさでもなんでもなく、

通常だと、
『両沢和幸監督から演出をつけてもらう』ことができるのは、下記の方だけです。


「ドラマや映画のオーディションがもらえるプロダクションに所属する」
 ↓
「ドラマ・映画のオーディションを受けることができる」
 ↓
「オーディションに合格する」


多くの「役者志望」という方は演出をつけてもらうことは叶いません。



演技とは「演じる技術」なのですが、

自分でできることも確かにあります。

では、

どれだけのことが自分で出来るのか?
どういった演技が現場で求められているのか?
どんな役者が活躍できて、生き残れるのか?

そういった部分はネットで確かなものなんて出てきません。

僕は第一線の現場に関わり、現場も含め芸能界を知っているので

自分でできる限界も知っています。

アイドルが突然ドラマや映画に出るのは、
演技だけで出ているわけではありません。数字を持っているからキャスティングされるのです。

自分に数万人レベルの影響力があれば、演技(演じる技術)は後からでもいいでしょう。


しかし、大抵の役者志望の方々は、そうじゃありません。


芸能界の偉い人(影響量力や決裁権をもつ方)に出会うことも出来ないでしょう。



僕は、スターダストを退職して福岡に戻ってきて

「東京との環境差」が大きいことに現実を思い知りました。


そこで始めたのが「演技ワークショップ」です。

そして、もう7年目になるほど毎月続けています。


福岡(地方)にいなければいけない状況でも、芸能界の第一線で通用する演技力を学べる環境をつくることをしています。


さらに、芸能界の影響力がある方が演技ワークショップに来てくれるまでに
東京(芸能界)からの信用も得ることができております。



話は戻りますが、


自分でやるには限界が必ずあります。

僕ができることとして、


先ほどご紹介をしました両沢和幸監督に特別講師として東京から来て頂いております。


芸能界の第一線で、超有名な俳優・女優からも尊敬される大物監督です。


地方では今まで叶わなかった
「プロの監督から演出方法を学ぶこと」を今月も開催します。


両沢和幸監督は、監督業だけではなく、「脚本家」としても連続ドラマや映画まで書かれており、
もちろん、
その脚本を手にできるのは、本来はごく一部の役者として成功した人しか手に出来ない脚本です。

TV局が両沢監督に凄い金額をだして書いてもらう脚本も
演技ワークショップでは監督書き下ろしの台本で芝居ができます。



『誰とどこで、どういった環境で出会うのか?』


地方では夢のような環境だと思います。



このワークショップでどう自分を活かすのか?


そういったチャンスを掴むことも、参加者次第です。


夏休みということもあり、
ワークショップの参加者枠を拡大したようですので、まだ間に合います。


http://ameblo.jp/joker-bz/entry-12048481387.html




JOKER Entertainment
代表 宮田聰太朗


Viewing all articles
Browse latest Browse all 403

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>